[清掃係]
生後3日後の仕事。女王蜂が他の卵を産む前に六角形の巣房を掃除し、清潔にして病気の発生を防ぎます。
[食事係]
生後3〜6日後の仕事。幼虫にえさを与えたり、女王蜂の世話をします。女王蜂の食事であるローヤルゼリーは花粉やはちみつを食べて唾液腺で生合成を行って分泌します。
[左官係]
生後10日後の仕事。ロウ腺が発達し始め、蜜蝋を身体から分泌するようになり、巣房作りをします。
[貯蓄係]
蜜を採集して帰ってきた働き蜂から蜜を受け取って巣房に貯めていきます。
[換気係]
全ての日齢の働き蜂の仕事。巣の中の温度を一定に保つために羽根をはばたかせて換気します。また蜜の水分を蒸発させる役割もあり、適度な濃度になったら巣房に蜜蝋で蓋をします。
{警備係]
生後15〜20日後の仕事。入り口付近に立ち、蟻やスズメバチ、鳥や人間から巣を守ります。もし敵が侵入してきたら毒針で急所を刺すほか、噛んだり息で吹き飛ばしたりします。
[採蜜係]
生まれて2週間後の仕事。いよいよ蜜を集めに外の世界へ繰り出します。蜜だけではなく、花粉やプロポリスや水も集めてきます。